弁護士 井上 彰
弁護士 井上 彰
弁護士の職務は、紛争を事前に回避し、紛争解決への道筋をつけるため、専門的な法律知識をもとに的確にアドバイスするものです。 それだけでなく、ときには人間としての総合力が試されるものと考えています。 依頼者とのコミュニケーションを大切にし、安心して信頼していただけるよう、真摯な対応を心がけてまいります。 企業法務、一般民事事件、刑事事件はもとより、特許権等の知的財産権侵害訴訟、職務発明に基づく対価請求訴訟など、より専門性が求められる案件も経験しています。さらには会社更生事件はじめ倒産法分野の経験も豊富です。どうぞ何なりとご相談ください。

経歴

  • 1974年生まれ
  • 2001年03月大阪大学法学部卒業
  • 2003年10月司法試験合格
  • 2004年04月司法修習生(第58期)
  • 2005年10月弁護士登録(第二東京弁護士会)  新保法律事務所(当時)入所
  • 2017年04月弁護士法人栄光・栄光綜合法律事務所入所

主な取扱分野

・企業法務一般 ・企業の組織再編、M&A、事業承継 ・倒産事件(破産・民事再生・会社更生その他) ・内部通報の社外窓口 ・特許権など知的財産関係事件 ・交通事故事件 ・建築関係事件 ・不動産売買・賃貸借その他不動産取引に関する事件 ・離婚・相続事件 ・その他一般民事事件全般 ・刑事事件(被害者参加事件を含む)

所属団体

・全国倒産処理弁護士ネットワーク

著書

・「契約書式実務全書(第2巻・第3巻)」(ぎょうせい)共著 ・「ゴルフ場の事業再生」(商事法務)共著

趣味・余暇

・街の散策、散歩 ・トレッキング ・サイクリング