このページは、事務職員によるエッセイです。
まず発案者梅本から。
法律事務所の事務職員は弁護士の執務をサポートするのがその職務です。
これには2種類あり、秘書・総務的な職務と、法律補助職(パラリーガル)としての職務です。
いずれも、その能力と気配りが弁護士の執務の効率性、適格性などに大きく影響します。
それぞれの守備範囲のプロであることにおいて弁護士と事務職員は対等で、お互いの信頼関係や緊密なコミュニケーションが不可欠です。
このような法律事務所における事務職員の立場を読者の皆さんにご理解いただいた上で、本ページでは各事務職員執筆によるエッセイを掲載いたします。
事務処理上の悩み、仕事を通じて得た法律知識、今度勉強したいことや得たい資格、弁護士や事務所に対する注文、依頼者へのメッセージ、個人的体験、趣味、旅行記、等々、自由なテーマでつづってもらいます。
なお、名前はペンネームで表記しています。
-
韓国留学記(学校編)昭和芸能デスク2006年02月15日
-
フラメンコ -発表会編カルメン2005年11月15日
-
ただ今リハビリ中気まぐれシェフ2005年10月17日
-
イアちゃんイスラム建築マニア2005年09月15日
-
韓国留学記昭和芸能デスク2005年07月15日
-
痛くて長かった一日カルメン2005年04月15日
-
ムセル女気まぐれシェフ2005年02月15日
-
疲れるエジプトイスラム建築マニア2005年01月17日
-
大阪生國魂神社の夏祭りカルメン2004年09月15日
-
テレビ回想録気まぐれシェフ2004年05月01日
-
ONE OF マイコレクションイスラム建築マニア2004年04月01日
-
フラメンコ -入門編-カルメン2004年01月01日
-
ダミアン日記気まぐれシェフ2003年09月01日
-
私の脳活性法イスラム建築マニア2003年08月01日
-
阪神大震災を振り返ってカルメン2003年04月01日
-
料理はすばらしい気まぐれシェフ2002年12月16日
-
屋久島のススメイスラム建築マニア2002年11月15日